【ブログ論】累計1万PVを突破して思う、ネット上で影響力を高めていく方法

f:id:selfinovation:20190526091245j:plain

この記事では運営している、あるサイトが累計1万PVを突破(運営サイトを全部合わせると14000PV)して思うことを書いていきます。

前回書いたブログ論

literatureclub.hatenablog.jp

 

この記事の信頼性

これはグーグルサーチコンソールの画像です。グーグル上でどれだけ記事が表示されて、実際にクリックされているかを表しています。

f:id:selfinovation:20190526092117p:plain

 

やってきたことは、前回の8000PV突破の時とは変わりません。

 

結局は積み重ねてきた記事が、キーワードを拾っていくことで放置していてもPVが増えていく状況が生まれているのです。

 

最近、ツイッタ―界隈では【これが真に正しいSEOです。】と言わんばかりの有料noteがタケノコのように生まれては、売れているらしい。

 

 真に正しいSEOなんて一個人が理解できるわけがないし、僕の予想ではグーグルは検索順位にAIを本格的に導入し始めたように見える。

 

多くのブロガーを悩ませるアップデートも、今では毎月のように行われているように見える。昔は、一回検索上位を取ってしまえば簡単には下がらなかったと聞いています。

 

結局は、色々と考えて実験してみた結果でしか語れない時代になってしまった。

 

 僕が運営していて一番うまくいっているサイトは、キーワードがとりあえず500は取れていて、過去の記事がぽこぽこと読まれている。

 

 ある人が語っていたのは、『300記事くらいはないと「メディア」扱いされないよ。』ということだ。ブログ形式で頑張りたいなら、記事を積み重ねていって毎日ネット世界を観察してあげる必要がある。

 

サイトはあくまでも、コミュニティの入り口でってLINE@とかメルマガみたいなプッシュ型のメディアに誘導するのが目的ならいいのだが。

 

僕のサイトの目的は、自分が気になっている業界について書いてみて、そのコミュニティを覗きたいだけだったりする。

 

それが意外にもいい数字を挙げ始めたので、どうせならここからSEOの感覚を味わえたらいいなと動いている。

 

こういうメディア論をいくつも書いてきたけど、誰ひとり始める気配がない。

 

ある友人はサイトを知らない間に作っていて、僕よりも上手くいってたけど。

 

『とりあえずやってみて、検証しよう』っていう思考は男性性の最たるモノだけど、それ以外に物事をなしていく方法を僕は知らない。

 

普段参考にしているサイト

manablog.org