どうして、アベノマスクはNPOに寄付されてしまうのか。

 どうも、福田です。

 

観て頂いている方は分かるかと思いますが、

最近はyoutubeばかりいじっています。

 

チャンネル↓

www.youtube.com

 

 

観たら分かると思いますが、

「何がしたいのか」が分からないチャンネルでしょう。

 

これは完全に「ウケるかどうか」のみを

考えて動画投稿をしています。

 

 

その結果、チャンネルの総再生回数が15000回を

突破しました。

 

ここまでいくと放っておいても、勝手にyoutube側が

動画をおススメしてくれるのであんまりやることが

なくなってきます。

 

 

Youtubeの動画が再生される土台ができてきたので、

そろそろくそまじめな動画も作っていこうかなと思って

おります。

 

なんでもそうですが、土台がないと人目につかないので。

 

 

音声なんかも流していく予定です。

 

 

さて、タイトルの件。

 

六月になってコロナの影響も見えなくなった結果、

これまでの生活が戻ってきました。

 

おそらくマスメディアが流していないからでしょうが、

ウイルスの第二波や第三波はもちろんのこと、

「経済がいかに揺らいだか」といった話が世間で

なされていないように見えます。

 

 

三月の後半の段階で書いたと思いますが、

コロナの影響をきっかけに僕らの生活は完全に

変わってしまいました。

 

もう、二月以前の生活は戻ってきません。

 

 

「新しい生活様式」だなんて提案がなされていますが、

あれは「ウイルス」だけに絞った話ですね。

 

僕らは今後経験していく未来は、あんなものでは対応

できません。

 

 

僕の友人の何人かが、コロナの影響で失業した結果

東京を捨てて西日本に移住してきました。

 

彼らは非常に賢明なので、都会に住むリスクを観たうえで

 

・住みなれた環境

・慣れ親しんだ人間関係

・完全に仕事を覚えてしまった職場

 

を手放してきました。

 

 

まぁ、彼らであればどんな環境にいたところで

ゼロから自分の世界を構築できるはずです。

 

 

経済学の視点に、サンクコストというものがあります。

 

これは、すでに投資してしまって回収できないコストの

ことです。

 

 

例えば、コロナの影響で『東京に住むのは危険だ』と

分かっていてもマイホームのローンがあるから動けない

みたいな状況になっていますね。

 

ローンと家を売った金額で相砕できるなら、移住して

しまった方が『いのちだいじに』の戦略なのですが、

僕らはそんなに合理的には動けない。

 

 

だってこれまで必死で投資してきたんだから。

――――――――――――――――――――――――

 

 

僕の基本的なスタンスは、

 

・都会からできるだけ離れてしまって、2020年の

後半から世界がどう変わっていくのかを観察する

 

べきだと思います。

 

 

そうやって観察する中で、自分の活動ができるだけ

エッシェンシャルワーク』に近づくように動いて

いくだけかなと。

 

 

緊急時代宣言で、少しでも影響を受けた業界はこれからも

必ず影響を受けます。

 

次は倒産するかもしれない。

 

あなたはクビになるかもしれない。

 

 

そういう冗談みたいな世界になってきました。

 

 

僕は昔から、言語化を重要視して生きています。

 

 

自分は何を考えているか、誰と一緒にいたいのか、

誰が嫌いなのか、どこに行きたいのか。

 

 

こういう作業は有事にこそ大切なのです。

 

 

世間がパニックになって、何も信じられなく

なったときに自分の感覚を信じられるかどうか。

 

それは、普段から自分の意識を言語化できていないと

急にはこなせません。

 

 

僕個人は、今回の騒動であんまり影響を受けなかった

(むしろ大変に忙しくて疲れた)のであまり生き方の変更は

しません。

 

しいて言えば、上手くいっているyoutubeの方向性を変えていく

ことと誰かのyoutubeチャンネルを支援することですかね。

 

 

ここ二カ月ほど、youtubeをいじってきて動画の時代が

来ていることを「投稿者』として自覚しました。

 

テキストでは絶対に作れない数字が一瞬で生めてしまう

怖さも味わいました。

 

 

これからは、youtubeを入り口に新しいコミュニティメンバーを

集っていくことでややこしい企画なんかもしたい。

 

最近欲しいのは、数字やテクニックにある程度こだわるメンバーです。

 

 

ある程度でいいです。数字とテクニックに寄りすぎると絶対に

足元をすくわれるので。

 

 

今は、何にもできなくていいから自分でものごとを

探究できるメンバーを募集していますので。

 

 

また色々と書いて、お知らせします。

 

 

では。